LINKロゴ

blogブログ

ブログ

2025.08.08
“わが子の未来に不安”を感じる方へ
「高校を卒業したらどうすればいいのか…」
「就労支援ってよく聞くけれど、具体的にはどんなことをするのか分からない」

お子さまの進路について、悩まれている保護者の方は少なくありません。
私たちの事業所にも、同じような不安を抱えた方からのご相談が多く寄せられています。

今回は、当事業所をご利用されていた方が就労継続支援B型からA型へ
ステップアップされた事例をご紹介します。

この方は、通所当初は仕事への自信がなく、対人関係にも不安を抱えていました。
しかし、スタッフとの日々の関わりや、個別に応じた作業サポートを重ねる中で、
徐々に「できることが増える喜び」を実感されるようになりました。
・丁寧に作業をこなす力
・わからないことをきちんと聞ける力
・自分に合った働き方を知ること

これらの力が積み重なり、本人の希望もあって、
より一般就労に近い環境であるA型への移行を実現されました。


就労支援B型とは?
・体調や特性に応じて無理のないペースで通所できる福祉的な支援
・軽作業などを通じて「働く土台」を育む
・スタッフによる個別支援・面談・日常の関わりを通じて、自立や就労への一歩をサポート


お子さまが今はまだ自信を持てていなくても、
安心できる環境の中で少しずつ力をつけていくことは可能です。
就労継続支援B型は「いきなり働くのは不安…」という方にとって、
将来を見据えた第一歩となる場所です。

私たちは、ご本人とご家族に寄り添いながら、
その方に合った進路を一緒に考え、サポートしています。

「何から始めればよいか分からない」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。
見学・体験も随時受け付けております。

多機能型就労支援 宇都宮

就労支援 宇都宮

就労支援a型 宇都宮

就労支援b型 宇都宮

計画相談支援 宇都宮

グループホーム 宇都宮

共同生活援助 宇都宮

就労支援 宇都宮

【インスタグラム】

「就労支援事業所リンク」

https://www.instagram.com/link.utsunomiya/?igsh=am5uam1nbjh6NWdm&utm_source=qr

「リンクのお芋」

https://www.instagram.com/link.oimo/?igsh=NDRkZ2tobWJlMjlo&utm_source=qr

to page top

contactお気軽にお問い合わせ、
ご相談ください。

  • facebook
  • instagram
  • mail

〒320-0051 栃木県宇都宮市上戸祭町388

TEL:028-680-7467(代表)

営業時間:月~金(9:00~18:00)